スポンサーサイト
転記 : hitotose gardenさんの ラッピングペーパー 入荷しました!
2011-09-03
このたび、ブログをアメブロにお引越ししました。新しいブログ → 青い雑貨屋・店長のひきだしの中
が、まだ こちらのブログに来ていただいている方もいるようなので、
(ありがとうございます。)
また、新しいブログに載せた記事を転記しておきます。
よろしければ、お読みくださいませ。
そして、よろしければ、
お店のページ(青い雑貨の店・wisteria storehouse)や
新しいブログにも お越しくださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お店に 新しく、
hitotose gardenさんの ラッピングペーパー が
入荷したので、ご紹介します。
今回、入荷したのは 2種類。
まずは、こちら ↓

hitotose garden・ラッピングペーパー(A4 月草)
青い花・月草を描いた ペーパーです。
「月草」とは、露草 の 昔の呼び名。
万葉集にも登場するという、古い名前なんです。
ところで、以前、誕生色の話を書いた記事を 読んでくださった方、
私の誕生色は 露草 でした と書いたのを 覚えていらっしゃいますか?
(ちなみに、先日の記事は こちら → あなたは 何色? )
はい、まさに 露草。これですね。
なんでしょうね、この いろんなものが つながってる感じ。
このラッピングペーパーは、うちの店に来る運命だったんだ!
…ってことに しておきましょうかね♪
続いて、もう1つは こちら ↓

hitotose garden・ラッピングペーパー(B4 都忘れ)
「都忘れ」という、これまた 実に 風情のある名前を持った花を
ラインと組み合わせて 全面に 描いた作品です。
前出の「月草」は ちょっと 大人っぽい感じ、
こちらの「都忘れ」は ちょっと かわいらしい感じ、
といった感じでしょうか。
ラッピングのほか、いろいろな使い方ができます。
hitotose gardenさん・おすすめは、ブックカバーとしての使用。
ちょっと お堅い感じの ビジネス書なんて、
こんなカバーをかけたら 読むのも楽しくなりそうでしょ?
6月のクリマでも、ブックカバーとして 使用している状態のものが
展示されていました ↓

おわかりになりますでしょうか?
「月草」が 真ん中辺りに 写っています。
(ちなみに、クリマでの記事は こちら ↓
クリマ・レポート ~ hitotose gardenさん )
それにしても、商品ページに載せた写真ったら…

↑ 大丈夫ですか?
ちゃんと、文庫本だってこと、伝わってますか(汗)?
手近にあった 文庫本が これ(=ねこの肉球)だったもんですから、つい(笑)。
もう少し 文学的なものを探したほうが…と思いつつ、
ある意味、ネコ好き&肉球好きの方のための サービスカットということで
そのまま 撮影しちゃいました。
大目に見てやってくださいませ。
ということで、興味を持たれた方は、ぜひ 商品ページも ご覧ください(^-^)。
ちなみに、商品ページは こちらから ↓
「hitotose garden・ラッピングペーパー(A4 月草)」
「hitotose garden・ラッピングペーパー(B4 都忘れ)」